フルート・クライス 行事予定と報告

−我々フルート・クライスの5大行事を紹介致します−

このほかにも、イチゴ狩り部会、ミカン狩り部会、スキー部会、と遊びも盛りだくさん!


■ 2010年〜2011年−フルート・クライス年間行事予定 ■

< 小 発 表 会 Vol.16 -2011- >

- Flute Kreis Mini Concert -

< クライス遠足 -2010- >

<<第6回クライス遠足:御嶽山〜日の出山ハイキング>> 春(初夏?)恒例のハイキング.日頃の運動不足の解消に!

乱入歓迎

< 合 宿 Vol.29 -2010- >

  • 日 時:2010.8月13日(金)〜 8月16日(月)3泊4日
  • 会 場:菅平高原 プチホテル・ゾンタック
         合掌造りの素敵なホールでコンサート!
  • 内 容:合奏練習、伴奏合わせ、無料調整会、花火、ビンゴ、飲み会(^^)/など。
    初日にミニコンサート、最終夜には皆さんの発表会があります。
  • 2010プログラム.
  • 報 告:2006、2009ブログ版:その1その2その3その4その5その6その7

< クライスBBQ -2010- >

<<第6回:バーベキュー>> マス釣りをしながら河原で楽しく美味しくBBQ!
乱入歓迎

< 大発 表 会 Vo.20 -2010- >

- Flute Kreis Regular Concert -


■ フルート・クライス行事紹介 ■

< 小 発 表 会 >

- Flute Kreis Mini Concert -

2006.5月6日(土) Vol.11発表会の会場はちょっと狭い910席.
−−−小発表会Vol.11プログラム−−−


舞台の仕込みの終わりGPが始まります.

”小”と言っても立派なホール、
皆さんのとても貴重な経験になるはずです.

本番の経験を積めば必ずステップアップ、
ドキドキしていても、
きっとあっという間に終わってしまいますよ.

外はとても良い天気で暖か.
私にとっては”暑い”ですけれど(笑).

ホール入り口の脇にはさつきが綺麗に咲いていました.

GP開始です.

全員の伴奏合わせは不可能ですから、
各自、適宜譲り合って舞台で音出しします.

いつもと違う響きに戸惑いながら、
快感? 緊張??

ピアノは、いつもと弾く楽器が違うという理由で、
ちゃんとGPを行います.

今のうちから緊張してどうすんのよ!
(でも、蓋の裏に写ってちょっとカッコイイ)

さあ、開演です.

開演の挨拶.
舞台の上からの眺めは気持ち良いですよ!!

出番を待つ、ハイな面々...

出番を待つ、もっとハイなヤツ.

最初はピアノから.

今回は、〜ショパンをあなたに〜 というテーマで、
オールショパンプログラム.

第1部後半はアンサンブル.

代表して、Flute Ensemble COLORS

ユニット、BRAKISH.

リサイタルを開催するとの噂も...

第1部の最後は講師演奏.

記念撮影です.

撮影機材は、公式カメラマン氏のもの.

初参加を代表して、Michiさん.
ステキでした.

打ち上げ〜.

相変わらず、このビールのために参加する、
と言って憚らない輩が多くいて困ります.

次は合宿、すぐ来ちゃいますよ!
▲▲



< クライス遠足 >

2005.5月14日(土)、今年も高尾山ハイキングです.

朝、京王線高尾山口駅(東京八王子市)に集合.

恒例ポーズで、いざ出陣!

まだまだ余裕.

ひーひーイイながらも、
とにかくケーブル高尾山頂駅に到着.

ここが山頂のようだが、ホントの山頂はまだ先.

開店したばかりの売店で早速、、、

休憩を終え、薬王院を目指す.

途中にそびえる「蛸杉」.

薬王院入り口にある、天狗像の前で同じポーズ.

まだ余裕.

おみくじをひいて、運勢を...

頭が良くなりますように.

スタンプラリーにも挑戦.

さあ、本格的な登り道が...

階段はきつい!

さあ、登れ登れ..

登っては下りろ.

登ったり下ったり、忙しい..

やっと高尾山山頂.

一休憩で記念撮影.
標高600.3m.

やっと下り、やっぱ楽、と思うのも束の間、、

城山山頂に向かって登れーーー.

登り切れば、待望の昼食!

やっとお昼.
携帯コンロを持ち込んで本格的!

日陰で風が吹くと寒い!

お昼の休憩を終え、相模湖目指して出発.

城山からの下りは案外急勾配.

道ばたのお地蔵さんに、安全を願って
なむーーーーー.

突然視界が開け、眼下に相模湖が.

更に下ると弁天橋が見えてきた.

この並木道を過ぎれば
とりあえずのゴールは間近.

山を下りきったところにビールののぼりが.
タイムリーなところに休憩所がありますねえ.

休憩.
スタンプラリーも忘れずに.

弁天橋を経て、登って下ってまた登って、、、
ひぃ〜〜、やっと相模湖ダム.

目指す相模湖畔はすぐそこ.

ついに、相模湖到着!
もう立てません...

さあ、最後は温泉!
坂を登ってJR相模湖駅.

隣の藤野駅で下車.

一番元気な「親分」こと、川端さん.

温泉の送迎バスは満員でぎゅーぎゅー.

待望の温泉到着!

ゆっくり浸かって疲れを癒します.
今度は紅葉の時期に来ましょう.

(この画像だけ2004年のものです.
参加者はほぼ同じ)



▲▲



< 合 宿 >

2006.8月18日(金)〜21日(月)合宿 Vol.25、菅平高原にあるプチホテル・ゾンタックにて、初参加者3名を含め総勢31名、充実した3泊4日でした.

合宿のプログラムは、夕方まで伴奏あわせと伴奏無しの合奏の練習が平行して行われます.初日夜は講師によるコンサート、2日目夜は花火と景品をかけたゲーム、最終夜に発表会があります.もちろん毎日最後は宴会.宴会は別棟の合掌作りのホールで行いますので疲れた人は静かな部屋に戻って休むことが出来ます.

今年もデジカメ(デジイチ5台、コンパクト多数)持参者がたくさん参加、最終的に2000枚以上のデジカメ画像が私のところに集まりました。掲載する画像を選ぶのも大変です。

合宿に参加なさった 笛吹きワイフ さんの合宿体験記はこちらの掲示板で(記事番号「787」から).

合宿コンサートのプログラムはこちら

<<1日目:18日 [ブログ版はこちら]>>

初日から良い天気.
4日間通して夕立さえ降らず常に晴れ.
合宿を25年やっていてこんな天気の良いのは初めて.

また、開催日はいつもより1週間遅くお盆を外したせいか、
渋滞も全くナシ.
これも合宿を25年やっていて初めて.

絶好調の滑り出しです.

集合場所の横川SA.

横川なのに釜飯はなく、
その代わり高崎のだるま弁当狙います.

これは限定品の「はろうきてぃ」のだるま弁当.

ホテルについて一休みしたら、
さっそく練習開始.

ホールでの伴奏合わせ、てんしの指導.
別の部屋ではあゆみせんせーの
ピアノ無しの合奏の指導が平行して行われます.

気持ちの良い外でも練習開始.

この、アンサンブル・イラボのメンバーは、
山形、東京、鹿児島という幅広さ.

あゆみせんせーの熱血指導.

COLORSが受講中.

初日の夜は、講師陣によるコンサート.

− Promenade Concert −

Fl.上坂 学、斎藤 歩  Pf.近藤 盟子
● アミーロフ:6つの小品(上坂、Fl,Pf)
● タクタキシヴィリ:ソナタ(斎藤、Fl,Pf)
● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調「悲愴」(Pfソロ)
● チャイコフスキー:組曲「胡桃割り人形」(2Fl,Pf、原曲:Orch.)

<<2日目:19日 [ブログ版はこちら]>>

今日も良い天気.
空が美しい.

今日から合唱の練習も.

プログラム最後に唱います.

午後にはムラマツの修理室から伊藤君が
駆け付けてくれて無料調整会.

洋銀の楽器を調整に出して、
総14KSR仕様のH管を借りて喜んでいた娘もいたなあ.

夕食後はお遊びタイム.

まずは花火.

今年はビンゴのやめ、椅子取りゲーム.

予想以上の大盛り上がり、30分以上続きました.
音楽はピアノの生演奏です.

実況(RealPlayer)

合宿宴会の恒例になったジェンガー.

初挑戦の北川クン、戦果は如何に!

<<3日目:20日 [ブログ版はこちら]>>

さあ、もう今日は発表会、本番です.

ホールへは、本館から吊り橋を渡って行きます.

気持ち良いので、みんな外で練習.

敷地が広いので誰がどこにいるんだか...

宿泊棟の1つ、ログハウスの前で練習.

ホールの窓から外を覗くと、
部活を思い出して爆練する少女が.

Violetteもガンバってます.

おや、森の中から可憐なフルートの音が...

誰も近寄らない場所で集中するヒト.

今年の夫婦漫才.

「おら!おめーがちゃんと吹かないから間違ったじゃねえか!」 「ひー、おまいさん、堪忍しておくれ」

最後の夜ということで食事は炉端焼き.

竹筒でお燗された日本酒もあったりして豪華.
本番前に良いのか?
用心して我慢している人のお酒を集めて
堪能している夫がいた...(上の画像のヒト)

本番まであと30分、大丈夫か?!

いよいよ発表会、30分押しで開演.
TO-KONフルート合奏団.
衣装のちぐはぐさに喝采.
(来年からはみんなタキシードにエナメルの靴だぞ)

ピアノ部門は「伴奏にチャレンジ!」.

伴奏のピアニストが主役です.

後半は、ピアノ伴奏付のアンサンブル.

クーラウのOp.119を華麗に演奏.

最後は合唱「夏の想い出」です.
あ、そこ、口パクはダメよ.

勿論、この後は宴会、ジェンガーで盛り上がりました.

<<4日目:21日 [ブログ版はこちら]>>

記念撮影.
もう皆さんとお別れです.

車ごとに、すぐ帰る人、遊んでからかえる人、
別行動を取ります.

私は写真部組.

まずは、佐久インター目の前のおぎのやにピットイン.
この後R141を南下します.

途中写真を撮りながら、第1の目的地、
野辺山の国立天文台、電波望遠鏡.

パラボラ部員、驚喜する.

JR最高地点で2年ぶりのクライス・ポーズ.

見ていた子供が真似してたぞ.

女性陣のお目当て、清泉寮のソフトクリーム.

んまいです.

清里から長坂へ抜ける、
元・清里高原有料道路の途中にかかる
八ヶ岳高原大橋.

高さ110m、長さ490m.
下を覗くと吸い込まれそう.

長坂手前で、蕎麦で合宿をしめる.
オフシーズンは食べ放題やっていますよ.

いつもの事ながら、あっという間の合宿でした.



▲▲



< バーベキュー >

2003年10月12日、2004年9月20日川井キャンプ場でのBBQの様子を、
2005年10月1日秋山マス釣場でのBBQの様子をまとめてご報告します.


(2003年)

さあ、設営.

(2003年)

意外にも意外にも、見事な包丁さばきを披露
したbuggy(まさしげくん).

(2003年)

さあ、食べっぞー!

(2003年)

ウマそ.

(2003年)

食え食えーーー!

(2003年)

河原でフルート合奏、と始めたら
尺八で乱入してきた木木さん.
やめろと言ってもやめない(^^;;;






(2004年)

今年は色とりどりの野菜も.

(2004年)

かまどを作ってご飯炊くぞーー.

(2004年)

やや堅めだったものの、美味しいおにぎりが完成.

(2004年)

こちらは大量のエビと格闘.

(2004年)

9月はまだまだ暑く、水遊び.

(2004年)

今年の流行、「ムンクの叫び」ポーズで記念撮影.






(2005年)

今年のBBQは渓流釣り(マス)とセット.
右の画像をクリックしてみて下さい→

釣り場の様子(MP4動画、約5.5MB)

(2005年)

まさしげクン、ヒット!

(2005年)

釣ったマスはすぐにさばきます.

(2005年)

そして、、、マスは無惨な姿に...
(←左の画像をクリックすると拡大画像が...)

(2005年)

BBQは肉だけでなくエビも.

(2005年)

もちろん、野菜も.

(2005年)

さっそく焼きます.

(2005年)

お肉に野菜に、手羽先に、、、

(2005年)

待ちきれません!

(2005年)

甘い物が欲しい、、、
デザート?にかき氷.

(2005年)

デザートの後に焼きそば!!

(2005年)

めいっぱい食べた後は、笹舟で水遊び.

(2005年)

まさしげクンは、栗狩り(?).

(2005年)

食べて遊んで疲れて、まったり.

(2005年)

帰りに温泉、まだ遊んでる!!

▲▲



< 大 発 表 会 >

-Flute Kreis Regular Concert-

2005.12月25日(土)大発表会 Vol.15、今年も1,100席の日野市民会館大ホールでの開催です。
音響の良いホールで、皆さん大ホールでの演奏が病みつきになってしまいました(^^)
< プログラムは こちら


長い1日の始まりです.

朝1番にホール入りし、舞台の準備が済むまで
掲示を張ったりプログラム用意したり忙しい.

ここは主催者(つまり、私の)専用楽屋.

ゲネプロが始まりました.

今年のピアノは2台がテーマ、
いつもより大変です.

カメラもビデオもセットして、
後は開演を待ちます.

まずはピアノから.

2台のピアノは迫力がありますね.
響きが豊かです、大音量です.

続いてアンサンブル、代表してCOLORSです.

他にViolette、ピアノ伴奏付トリオ、
BRAKISH等続きます.

講師演奏.

このホールは古いのですが音響がよい.
曲集の録音にも使ったくらいですから.

記念撮影.

結構大所帯.

休憩を挟んでフルート、ソロの部.

初参加を代表して、Yumi.

山形から参加のヒロシくん、
衣装にも気合いが入っています.

あっという間に?打ち上げ.

お腹空いています.
(テーブルの上に何もないぞ)

20歳代の人〜!
誰かが叫ぶと、ほぼ全員手を挙げた!
このハイテンションが続き、ALLする事に.

カラオケ行ってフルート吹こうよ!って、
最後まで言い続けていた人がいたっけ...
アンサンブル、デュオ、ソロのプロコ吹いて、
まだ吹き足りないらしい.凄.

▲▲


「私たち"クライス"です」へもどる


- Menu -
 

- Contact -